+身長比較

ゴメス様でかいっす。
ちょっとフェルが小さすぎたかな?
あちこち被ってるのはご愛嬌。
あと詳細分からなかった部分もあります、中の人たちには申し訳ないですorz
+年忘れ
まだまだ忘れてはいけないことが山ほどありましたが。
忘年会、楽しかったです。
幹事さんお疲れ様でした。
振り返って見れば、本当に色んなことがあった一年間でした。
忘れてしまいたいことも沢山あります。やり直したいことも沢山あります。
ただ、自分は成長しない人間だなぁと反省してもいるので、余り忘れ過ぎずに次に生かして成長していきたいです。はい。
+百鬼GM
先日久々に百鬼のGMやりました。
今回シナリオを回す上で、特に気をつけていたのは二点です。
取り敢えず初心に戻ってコンパクトにまとめようと思ったのがひとつ。
こちらはまぁ時間も短かったし、変なところで躓かなかったので及第点。
もうひとつ、PCのロールを丁寧に拾おうと思っていたのが、これが大変難しかったです。
なかなか思うようにPCを拾えず、PC側の達成感薄かったんじゃないかと…。
もっとPC一人ひとりにスポットを当てて上げればよかったと反省してます。
輝ける場所のないシナリオは出てて辛いよなぁ。
昨日は改めてPLに頼るところの大きさを知りました。
本当に参加PLの皆さんには頭が下がります。
参加してくださってありがとうございますm(_ _)m
憧れのGMさんたちにはまだまだ追いつけません…。背中が遠いよう。
この遊びをやっていると、どうしてもGM側のやりたいこととPC側の需要が合致しないことが出てくるなぁと思います。
例えば、GMはシビアでシリアスなシナリオを提供しようとしていても、PLがそれに参加したいとは思わない、というような事態です。
ただ、シナリオやそれを回すGMだって十分な訳ではないですから、PLは場合によっては選択の余地がなくなってしまうのだなぁと思います。
そうなった時に、私がGMだったら、PLだったら、と考えますが、どちらも気持ち的に辛そうです。
ひとつの解決方法として、双方がある程度歩み寄るというのがあるんでしょうが、GMがシナリオを用意している以上どうしてもPLの主張は通りにくそうです。
自分の趣向やロールの傾向を把握して、余りにも考えの合わないものには参加しないのがPLとしては賢いのだろうとも思いますが、そればかりだと出れるシナリオが限られてしまう上に経験も少なくなってしまう。
勇気をもって色々な卓に飛び込んでみるべきなのだろうなと思います。自戒も込めて。
でも、どうしても臆病になってしまうんですよね。
+コメント返信
>>にゃ様
本当に、あの優しげな瞳がもう(ry
テーマ : TRPG
ジャンル : ゲーム